こんばんは。本題へ入る前に、先週は大学の友人とお茶会をしました(^^)コロナの影響もあり、半年くらい会ってなかったので話が止まらず店を3回も変えて近況報告をし合いました。学生時代の友人って利害関係なく何でも話せるのでこの歳になると本当に大切だなって改めて思います。先にブランチとカフェ利用したお店を紹介します。
・ビストロ ロジウラ
あんバターサンド美味しかったです。濃厚なあんとバターの組み合わせが最高です。コーヒーも渋めで相性が良く頼んで正解でした。お昼は予約ができず、いつもは行列ができるそうなので時間をずらして行くとスムーズに案内されると思います。
・コーヒーハウス ニシヤ
プリンが有名なお店です。少し固めの食感で生クリームとカラメルが程よい甘さで美味しいです。常連さんも多いのかマスターと会話を楽しんでる方もいました。3件目はスタバなので省略します。
ここから本題です。
独身アラサー女子の皆さん、何にお金を使ってますか?
私は洋服/美容/交際費に結構な額を使います。好きな洋服を着て、定期的に自分をメンテナンスして、美味しいものを食べることが大好きです。でも、このままいくとせっかく転職して年収が上がったのに貯金が増えないという本末転倒なので「量」より「質」へシフトしていき、少ないもので満足できるものを選んでいきたいと思います。
今すぐSTOP!立ち止まって残ったお金たち
☆洋服/美容☆
→安い服を何着も買うよりも、
3年後もレギュラーで着る服を1着を買う
→流行りものより似合うものを買う
→全てデパコスではなく、
基礎化粧品や譲れないモノのみ揃える
→ネイルはセルフで頑張る
☆交際費☆
→なんでもかんでもではなく、
本当に参加したいものだけ参加する
→人間関係を狭くすることで出費を減らす
→少し高めランチでディナーより安く済ませる
☆その他☆
→マイボトル持参で節約する
→おやつは家から小分けして持っ行く
→ATMの時間外は利用しない
こういう小さい積み重ねが未来に生きるお金になっていくと信じて続けます。浮いたお金で、今まで重視していなかった教養や知性にお金を使って内面磨きに充てたいと思います。