こんばんは。気づけば3ヶ月半も美容院行っておらず、久しぶりにカットしました。いつも行っているところがしばらくお休みになったので、別のお店に行ったら、おばちゃんが出てきて大丈夫かな?と心配しましたが、大丈夫じゃなかったです。いつの時代か分からないくらいの変な髪形。そしてスカスカにすかれてしまい、これは事故です。別のお店に行こうかと思いましたが、二次災害にならないためにも今回はアレンジ頑張って乗り切ろうと思ってます。泣
さて先週、北海道へ行ってきました!巡った場所はこちらです!
・【小樽】 青の洞窟
・【札幌】 市内観光
・【富良野】ファーム富田
・【美瑛】 白金青い池
今回は【洞爺湖】ホーストレッキングについて書きます。新千歳空港から目的地の洞爺湖までは車で1時間半ほどの距離です。道中に広がる大草原の中に馬や牛がのびのびと生活していて北海道らしい景色を見ることができました。目的地に到着してオーナーから説明を受け、一緒に散歩してくれるお馬さんを紹介してもらいました。わたしが乗ったのは、ローラちゃんです。
お馬さん紹介のページにもどーんと大きく紹介されてました。ローラちゃんは体重400キロで、獣医さんからダイエットするように言われていて、ある程度食べたら断食しているようです。健康的な体に戻って長生きしてほしいですね。
さっそくローラちゃんに乗ってパカパカと敷地内を3周回って練習終了。大人しいし、問題なく乗れたし、これで洞爺湖を優雅にお散歩だ〜♡と思っていたら・・・山の中へGO!!ちょっと待って!!この森は初心者が行く道じゃないのでは?!と、前日の雨でぬかるんだ道をローラと共にお散歩です。コースに出る前に、オーナーから「ローラは食いしん坊だからその辺に生えている草を食べて動かかなくなることもありますからね。その時はしっかり手綱を引いてください」と言われた矢先に、早速ローラは草をむしゃむしゃ食べ始めます。。その草への勢いがすごくてですね。首が左右下へ動いて動いて動いて・・・その勢いにでんぐり返りして落ちるかと思いましたww
話は逸れますが、「道草を食う」の語源は、馬が道ばたの草を食って進行が遅くなり、目的地になかなか辿り着かないことを指すようです。この言葉の意味を身をもって実感しました。昔の人は大変ですね。こうやってお馬さんに翻弄されながら何日もかけて目的地を目指していたんですから。しかし、本当にローラちゃん動かないんです。何とか頑張ってリードして、オーナーの後ろをついていきます。
坂道を上ると、洞爺湖がやっと見えてきました。この辺で一旦休憩をとり、写真撮影です。お天気にも恵まれて、洞爺湖綺麗です⭐︎
どういう道を来たのかお見せできなくて残念ですが、大体こんな感じのところです。草が生い茂ってますww
少し休憩したところで、山を下り終了です。お馬さんも下りは慎重なのか、すごーくゆっくりで、でも隙あらば草を食べるwwたくさんお馬さんに振り回されるので、非常に緊張感の抜けない60分でした。
こういった体験は初めてだったので、自分の期待を大きく超えて楽しかったです。この歳になると色んな経験をしてきて、感動が薄くなることが多いですが、まだまだ色んなことに挑戦していきたいと思います!
今回お世話になったのはこちらです☆冬も綺麗そうなので、また行きたいな~!