こんばんは。北海道旅行の最終回はグルメ記事で締めたいと思います!
・はちきょう
ここは札幌出身の友人におすすめされたお店です。札幌市内に何店舗かあり、予約せずに行ったら本店は満席でした。他店も満席が続き、1店舗だけ空きがあったので、そちらに行きました!なので、予約必須の人気店です。店内は活気ある居酒屋で、名物はこちらのいくら丼です。まず、何も持ってないご飯が来て、目の前で「そいやー!」の掛け声とともに、巨大スプーンで「これでもか!」っというくらい、いくらを乗せてくれます。残すのは禁止なので、お腹に少し余裕を持たせてから注文か、シェアしてください♡
・いただきます。
すすきのにあるジンギスカンのお店です。東京にはないお店を選びたいねってことでこちらに行ってきました。希少部位が食べられることで有名です。ラム肉って必須アミノ酸や不飽和脂肪酸が多く含まれてるので、他の肉より身体に良くて嬉しいですよね。ほんとにヘルシーで美味しく満足でした。ただ、食べログで評価されているほど・・・って個人的な感想ですが、量の割にお値段が高いです。店をはしごするためにあまり注文しませんでしたが、金額見て「なかなかするな~」っという印象でした。もちろん質がいいのだと思いますが、そんなにジンギスカン食べたことないので、スタンダードがどうなのかわからず。
・鮨菜 和喜智
円山公園にある北海道を代表する江戸前鮨屋。ミシュラン2ツ星のお店です。18時と20時スタートの2回転完全入れ替え制です。予約必須のお店です。7席ほどで丁度良く、カメラは音が出なければOKです。緊張して、最初は写真取れずにいました。こんな高級店に来たことがなく、お隣のご老人はどこかの会社経営者、その隣も40歳くらいの経営者・・・。常連さんなのか、大将と仲良く会話されてました。わたしたち完全にお上りさん。
北海道の魚は美味しいと言いますが、ここで食べたからというバイアスもかかってるのか、こんなの食べたことない~って感動するほど美味しかったです。お酒もお料理に合わせて持ってきてくださるので、外れがない。
マグロもエビもこんなに濃厚だったの?っというくらい素材の味を感じました。
こういうお店に来るとお料理・雰囲気を味わうのもいいですが、お隣の会話に聞き入ってしまい、自分たちの会話が成り立たないwそういうのも初心者っぽくていいですよね。お店出てから、わたちたちまだまだだね~って話してまた仕事頑張ろうって思えました。
・ファビュラス
朝食で利用しました。雑貨屋さんが併設されていて、内装が可愛くとにかくお洒落でした!このボリュームのサンドと飲み物がついて1000円以下です。卵がふわふわで軽い。あと、札幌はフルーツサンドが有名らしく、こちらも注文しました。美味しいけどたくさんは食べられないなって感じです。札幌での一日の始まりにぴったりのお店でした☆
・すみれ
味噌ラーメンで有名な「すみれ」です。コンビニでも発売されている有名店に行ってきました。大好きな煮卵をトッピングし、濃厚なみそスープに絡まるちぢれ麵は最高に美味しいです!知ってる味噌ラーメンの中でもレベル高かったですね。あと、アツアツだったので食べるのに時間かかりました。
時系列はバラバラですが、北海道旅行で堪能したお店をご紹介しました☆